Blog&column
ブログ・コラム

不動産業界における「先物」の意味とは?

query_builder 2022/06/15
コラム
38
不動産業界での先物とは何を意味する言葉なのでしょうか。
先物という言葉を聞いて「先物取引」を連想する方もいらっしゃいますよね。
しかし、先物取引とはまったく関係のない言葉です。
ここでは不動産業界での「先物」とは何かを簡単に紹介します。

不動産業界での先物とは
不動産業界での先物とは、売り主から直接依頼を受けたのではなく、他の業者から情報提供があった物件を意味します。
しかし先物とは、正式な名称ではありません。
業界用語になるため、通常の不動産取引で売主が「先物」という言葉を聞く機会は少ないでしょう。

不動産取引で分からない言葉が出てきた場合
不動産業界には、多数の専門用語が存在しています。
基本的に業界用語を覚える必要はありませんが、専門用語については知っておくと便利です。
分からないまま取引を進めてしまうと、思っていた取引にはならない可能性もあるでしょう。
もしも「分からない」と感じる専門用語が出てきたら、遠慮せず不動産会社に確認してくださいね。

▼まとめ
不動産業界での先物とは、他の業者から情報提供があった物件を意味する言葉です。
「先物」に限らず、取引中に良く分からない言葉が出てきたら不動産会社に確認しましょう。
神戸市須磨区の不動産会社「株式会社すま建築と福祉の研究所」では、仲介や買取などのご依頼を承っております。
分からないまま取引が進むことがないよう丁寧な説明を心がけておりますので、不動産取引ならぜひ弊社までご相談ください。

NEW

  • 土地の有効活用

    query_builder 2023/02/17
  • 神戸市須磨区で建築設計と不動産の日々勉強中です|株式会社すま建築と福祉の研究所

    query_builder 2021/10/20
  • 不動産買取のメリットについて

    query_builder 2023/05/03
  • 不動産相続の注意点について

    query_builder 2023/04/01
  • 不動産査定ではどこを見る?

    query_builder 2023/03/02

CATEGORY

ARCHIVE