Blog&column
ブログ・コラム

不動産を生前贈与するメリット

query_builder 2022/06/01
コラム
37
不動産の生前贈与にはどのようなメリットがあるのでしょうか。
相続税対策にあたり「生前贈与について知りたい」と考える方もいらっしゃいますよね。
そこで、不動産の生前贈与によるメリットを紹介します。

不動産を生前贈与するメリット
財産の額によっては、相続税よりも贈与税の税率が低くなることがあります。
取得金額ごとの相続税率は以下の通りです。

・1億円以下…30%
・2億円以下…40%
・3億円以下…45%
・6億円以下…50%
・6億円以上…55%

贈与税率は30%です。
そのため財産の額によっては、生前贈与には大きな節税効果が期待できます。

また、生前贈与には「財産を誰にでも自由に贈与できる」というメリットもあります。
民法では相続の際に、亡くなった方の遺産を誰が相続するか定められています。
しかし、生前贈与においては誰に何を渡すのか自由に決められるのです。

■まずは専門に相談しよう
すべてのケースで「生前贈与は節税効果が高い」というわけではありません。
相続と生前贈与のどちらを選ぶべきかで迷ったら、まずは専門に相談してみることをおすすめします。

▼まとめ
財産の額によっては、相続よりも生前贈与を選ぶと節税できる可能性があります。
相続と生前贈与でどちらが良いのか迷っている時には、専門のアドバイスを参考にしてみてくださいね。
神戸市須磨区にある「株式会社すま建築と福祉の研究所」では、不動産取引についてお客様からのご相談を承っております。
すぐに売却出来る「買取」への対応も行っておりますので、不動産でのお悩みがありましたらぜひ弊社にお問い合わせください。

NEW

  • 土地の有効活用

    query_builder 2023/02/17
  • 神戸市須磨区で建築設計と不動産の日々勉強中です|株式会社すま建築と福祉の研究所

    query_builder 2021/10/20
  • 不動産買取のメリットについて

    query_builder 2023/05/03
  • 不動産相続の注意点について

    query_builder 2023/04/01
  • 不動産査定ではどこを見る?

    query_builder 2023/03/02

CATEGORY

ARCHIVE